こんにちは、えびかにです。
海田総合公園キャンプ場レポの後編です。
前編はこちら
www.ebikani.co
到着が遅くなった事もあり、設営が終わって一息ついた頃にはすでに暗くなっていた。
今夜の晩御飯は言わずと知れたBBQとアヒージョである。
ただ肉を焼き、油の中にエビを放り込むだけでこんなにウマイ食べ物が出来上がるなんで信じられない。
黒猫が横切り、カラスが頭上で鳴いているという軽めの不幸イベントも発生したが、何事もなく夜は更ける。
このキャンプ場は標高はあまり高くない場所にあり、8月だというのに夜は涼しく心地よかった為、少しだけ持って来ていた薪をくべて焚火を始めた。
本日の忘れ物
・ランタンポール
・ホットサンド用のバター
ランタンポールがなかった為、近くの大きな石にランタンを置くことにした。
オートキャンプ場と違ってこういう自然が多いキャンプ場では自然の物がギアの代用になるので、よりキャンプを楽しめる。(忘れ物をした負け惜しみは少ししか入っていない)
明日は早めの起床となる為、21:00頃に就寝。
辺りが明るくなってきた6:00前に起床。
昨晩は暑くなると踏んで、テントはオールメッシュにした上でパンツ一丁で寝ていたのだが、夜中に寒くなって寝袋に潜り込んだくらい涼しい夜だった。標高は低くても林間の川沿いは気温が下がるのか?
最近虫刺されに悩まされていたのだが、今回はパワー森林香とお手製のハッカスプレーを作って来たお陰か、幸いにも刺されずに過ごす事が出来た。
自家製ハッカスプレー
精製水:90ml
消毒用エタノール:90ml
ハッカ油:数滴~10ml
今日は海田町主催の昆虫採集イベントがあるらしく、7:00頃から子供たちが大量に押し寄せるとの事。
子供好きな私としては、元気な子供たちが昆虫採集をしている所が見れるのは楽しみであると同時に、ふと我が家の少年を思い出し、ホームシックにかかる。
しかし感傷に浸るのもつかの間、広島県では知らない人はいない老舗の有名店である陽気のラーメンを買っていたのを思い出した瞬間にそんな事はすっかり忘れてしまっていた。
最強最悪の朝ラーである。
静まり返った早朝の山奥に豚骨醤油の香りが立ち込める。
![]() |
|
このラーメンは本当に美味しいので是非オススメしたい。
続いて忘れたバターの代わりにホットサンドにマヨネーズを塗って焼く。
静まり返った早朝の山奥にマヨネーズの香りが降り注ぐ。
少し朝からやりすぎた感が否めないが、その後は昆虫採集の子供たちを目を細めて眺めながら、コーヒーをたしなむ。
実は今日はこの後友人と我が家の少年の3人で海水浴に行く予定になっていたので9:00には撤収完了。
この週末のメインは海水浴だったのだが、久しぶりの連休にどうしてもキャンプに行きたくて、今回は強行突破で一人で来ていたという訳だ。
土曜日のウルトラマンタイガからソロキャンプを経ての海水浴、さらに夜は自衛隊の花火大会というかなりのハードスケジュールとなったが、やりたい事を全て達成出来て、満足度は200%となった週末であった。
以上、えびかにでした。
おまけ
応援のクリックをポチッと押して頂くとモチベーションが上がりますので宜しくお願いします^_^
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング