◆広島県のキャンプ場リストはこちら◆

【DODいつかのタープ徹底レビュー!】TT5-631-TN ポールの太さは?設営方法は?

f:id:h-k-d:20200930001000j:plain

こんにちは、えびかにです。

オシャレなタープが欲しいな~。。

あなたはこんな事を思っていませんか?(私です。)

キャンプを始めて二年間ツールームテントを使っていた私ですが、キャンプ場で他のサイトを見ていると、テント+タープに憧れが出ちゃうんですよね。

ちょっと買ってみようかなとケータイでポチポチ見ていても、ポールが別売りだったり、色々な種類があって値段も結構高いので、中々購入するタイミングがありませんでした。

そんな中、DODから2019年7月に発売されたいつかのタープが私の欲しい条件にピッタリだった為、即買いした所、めちゃくちゃ使い勝手が良かったのでご紹介しますよ~。

スポンサーリンク

今までタープ購入を見送っていた理由

■ポールやペグも別売りで全て揃えると何万円もかかる。
■ポールが別売りなのは自由度を高める為なのだろうが、初心者にはそんな事はどうでもいい。どれを買っていいか分からないし、当たり障りのないフツーので良く、一番大事なのは失敗しない事。
■長さはどのくらいがいいのか、伸縮がいいのか、太さはどうだろうか、考え出すと眠れない日々が続き、結局考えるのに疲れてタープ熱が冷める。

私も含めた初心者がタープ購入に1歩踏み出せない主な理由は、上記のような物が多いと思います。

スポンサーリンク

購入の決め手

購入の決め手は上記の不安を全て払拭してくれたオールインワンに尽きます。

タープペグガイロープポール二本延長ベルト、がキャリーバック一つに収まって驚きの1万円以下です。

優しいだけの男や安いだけのタープならその辺にいくらでも転がっていますが、このタープがただ安いだけではない事を説明しましょう。

スポンサーリンク

商品紹介

f:id:h-k-d:20190828230522j:plain
カラータン
サイズ(約)W420×D410cm×H230cm(付属ポール使用時)
収納サイズ(約)W67×D14×H14cm
重量(付属品含む)(約)5.4kg
材質生地:150Dポリエステル(PUコーティング)
ポール:スチール
最低耐水圧2000mm
UVカットUPF50+
付属品ペグ×8、ロープ×8(黒自在×4、シルバー自在×4)、ポール×2、
延長ベルト、キャリーバッグ
その他特徴遮光率:90%以上
f:id:h-k-d:20190828230642j:plain
f:id:h-k-d:20190828230642j:plain

出典:DOD公式

外観

f:id:h-k-d:20190828205049j:plain

箱から出した状態です。

ポールが別売りのタープは袋が2つになってしまうので運搬の際に運びにくかったり、最悪ポール自体を忘れてしまう恐れがあります。

この収納袋はタープ設営に必要な物が全て入るので、撤収時にキャンプ場に忘れてこない限り、大丈夫だと思います。

 

f:id:h-k-d:20190828205107j:plain

袋にはコンプレッションベルトが付いていて、収納する際に最大限スリムにする事ができるので、収納時に助かりますね。

 

設営手順書

f:id:h-k-d:20190828205127j:plain

さらにキャリーバッグの中には設営手順書が縫い付けてあります。

今持っているテントは手順書を見ながら設営にかかり、風に飛ばされて慌てて追いかけ、息を切らせて戻って来た時に

あれ?今どこまでペグ打ったっけ?

なんて事を繰り返していたのですが、そんな心配がこれによってなくなりました。

 

f:id:h-k-d:20190828205144j:plain

初心者にもわかり易い様に丁寧に書いてあり、もやい結び推奨のようです。

セット内容

f:id:h-k-d:20190828205351j:plain

キャリーバックから出すと、タープペグガイロープポール×2延長ベルト、がタープ本体に包まれています。

タープの影の濃さを表す基準の一つとして糸の太さを表すデニールという単位がありますが、タープ本体の生地はポリエステルで糸の太さは150D(デニール)。
(以前のDODとコールマンのタープは75D、ユニフレームが150D、スノーピークが210D)

かなりの濃さの日影が期待出来そうですね。

耐水圧は2,000mmとなっています。

一般的な傘の対水圧は200~500mmです。

f:id:h-k-d:20190828224922j:plain

6か所にグロメットとループが付いています。

 

ポールの太さ

ポールはショックコードで繋がっていて、高さは2300mmあるので、身長が高い人でも頭が当たる事はなく、広々とした空間が出来そうですね。

 

先端はいたってシンプルな構造です。

  

地面側はキャップが付いているので砂が入り込んでサビる事はなさそうですね。

 

ポールの太さは役22mmでそれなりの強度はありそうですが、つなぎ目の部分が少し頼りない感じはします。

 

f:id:h-k-d:20190828205449j:plain

ガイロープはメイン(黒)とサブ(シルバー)で自在金具が色分けされているので間違える事はなさそうですね。

まあ私の場合はガロープはつけっぱなしが多いのですが(笑)

 

f:id:h-k-d:20190828205622j:plain

スチール製の300mmネイルペグは先がドリルの様になっており、付属品では考えられない十分な強度があります。

 

f:id:h-k-d:20190828205844j:plain

ペグとポールの袋は底が二重に縫い付けられており、破れにくくなっています。

 

f:id:h-k-d:20190828224952j:plain

延長ベルトはタープ内に取り付ければハンギングチェーンとして利用する事が出来る上に、ポールを遠くに立てて延長ベルトで引っ張る事により、小川張りスタイルも可能となっています。

 

スポンサーリンク

試し張り

f:id:h-k-d:20190901065231j:plain

試し張りをしてみたのですが、3人家族のわが家にはサイズ感はぴったり。

これ以上大き過ぎると逆にオートサイトでは張れない場所も出てきそうですね。

 

f:id:h-k-d:20190901065406j:plain

若干曇り気味だったのですが、遮光具合はこんな感じで予想通りの濃い影を作る事が出来ました。

 

スポンサーリンク

設営手順

f:id:h-k-d:20191012234637j:plain

まず、タープを広げて黄色の矢印の方向に向かってポールを置きます。

そして予めガイロープを全ての穴に結んでタープの中心から外に向かって広がる様に伸ばします。

最初に立てようとするポールから出ている2本のガイロープの先を軽くペグダウン。

 

f:id:h-k-d:20191012234653j:plain

そしてそのままポールをバランスを取りながらゆっくりと立てます。

赤い矢印のポール、黄色い矢印のガイロープ2本、白い矢印のタープ本体の重さ、この4点がちょうど均等に力が加わり、手を放してもポールが倒れない位置にします。

 

f:id:h-k-d:20191012234709j:plain

そのまま反対側のポールもバランスを取りながらゆっくりと立てます。

ここまで来たらポールを両方とも真っすぐに立てて、ガイロープのテンションを張ればまず倒れる事はありません。

 

f:id:h-k-d:20191012234721j:plain

最後に残り4つのガイロープを張れば完成です。

※収容人数に関しては、後日行ったキャンプでは雨の中、大人五人幼児一人でコールマンの囲炉裏テーブルともう一つテーブルを出しましたが、狭いながらも濡れる事はありませんでした。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回ご紹介したいつかのタープは至れり尽くせりで、私のような初心者が買う最初のタープとしてはこれ以外ない!と断言出来るくらいの充実した内容となっています。

DODのギアは人気がある物が多く、早目に購入しないとすぐに在庫切れとなるので早目の購入がオススメですよ。

以上、えびかにでした。

コメント

  1. momozin より:

    不覚にも「アンタッチャブル」が先に浮かんでしまった。
    裏切った仲間の頭をバットで殴打して殺したシーン、怖かった〜(;_;)
    1イニングに10点取られた今夜のシーンも怖かったけど(T_T)

  2. h-k-d より:

    大瀬良がねぇ。。昨日は酷かったですね。今シーズンは厳しいかな?^_^

  3. gorogoro_camp より:

    私も、いつかのタープ買いました^^昨日来たばかりですw今週、試し張り行ってきます^^

  4. h-k-d より:

    gorogoroさんも買いましたか!今までタープを持ってなかったのですが、これに出会って快適さにびっくりです^_^チェアとテーブルとタープを持って休みの度に何処かへ行きたくなります♪