先日ユニフレームの拡張キットである
FG HANGERFG HANGERなる物を購入しました。
これはユニフレームのファイアグリルの拡張パーツで、焚火台の脚部分に差し込む事により、トング等を手元に引っ掛けておくことが出来るスグレモノです。
我が家のファイアグリルに装着するとこんな感じです。
むむ・・
ネット等に載っている見本の写真と比較すると
大分見劣りしている様な気がするが、後ろの襖のせいにしておこう。
しかし、これで今度から肉を焼く時にトングをどこに置いていいか分からず、ずっと持ったままうろうろしたり、炭の段ボールの中にそっと置いて何か悪いことをしているような気持になり、心がチクリと痛む様な事はなくなると思ったらとてもよい買い物である。
しかし、キャンプ道具を揃えだしてからどんどん出費が増えていく。
まあ趣味のジャンルなので「別にいらなかったらいいよ。僕は困らないから!」
といったかなり上から目線での強気な価格設定である事に間違いはないが
まあ次から次へと欲しいものが出てくる訳で物欲が爆発しています。
天地神明に誓って今までただの一度たりとも浮気等したことはなかったのだが、ヨメよ、すまない。どうやらキャンプという悪い女に引っかかったようだ。
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。